CardWirth ユーザー支援サイト[CWHS]
コラム>各作品

「コラム」に戻る

骨までしゃぶろう新エンジン!(3) (七篠権兵衛 さん)
2003/9/19

注意
本記事はVersion 1.28(07)+(先行配布版)を元にして構成されています。
正式バージョンでは無いことをあらかじめご了承ください。

これが新エンジンだ(パーティー整備編)
パーティー編成 パーティーを編成する手順については、新バージョンにおいても大きな変化は無い。
「宿帳」より、適宜メンバを編入していくだけである。間違えて編入した場合は、
パーティー管理画面の「仲間を外す」を利用するのだ。
仲間を外す
すると、このような画面が出てくる。旧バージョンと違い、
メンバのカードをクリックして誰を外すかを選ぶようになっている。
中央の「解散」をクリックすれば全員をパーティーから外して解散する。
なお、解散させる場合だが、
荷物袋にカードがあっても解散できるようになっている。
荷物袋にスキルやアイテム、召還獣カードがあった場合、
それらは「カード置き場」へ、パーティーに所持金があった場合、
それらは「宿の金庫」へ、それぞれ送られる。

なお、この操作を終了する場合は、下の「終了」をクリックするか
ESCキーを押してキャンセルするか、背景を右クリックしてキャンセルする。
背景左クリックでの終了は出来なくなったのでご注意。
これからは「背景右クリックでキャンセル」と覚えておこう。

レベル調節
新バージョンでは、メンバーのレベルを一時的に下げることができるようになった。
愛用のパーティーで低レベル向けのシナリオをやりたいときなどに役立つ機能だろう。
レベル調節は、調節したいメンバを右クリックして表示される「キャラクター情報」より、
「編集」の項目を選んで「レベルを調節する」を選択して行う。
調節は、1レベルからその時点での最高レベル以内の範囲で自由に行うことができる。
調節後は以下のように「調節したレベル/最高レベル」というレベル表示が行われる。
ただし宿帳/アルバムでのレベル表記は最高レベルのみが表示される

レベル調節サンプル
なお、レベルを下げた際に持ちきれなくなったアイテムやスキル、召還獣カードは
すべて荷物袋に送られる
ようになっている。
ちなみにこのレベルは
システム設定(所持金表示の右にある歯車ボタンをクリックすると表示されるメニュー)で
「レベルを最大値に維持」の項目がチェックされているか否かでレベルアップ時の挙動に変化が生じる。
チェックされていない場合、
レベルアップ時も現在のレベルは据え置きになり、最高レベルのみ上がる。
チェックされていた場合(初期状態)、
レベルアップ時に現在のレベルはレベルアップした最高レベルに置き換えられる。

つまりレベル調整が解除されるのである。

装備調整
さて、パーティーの人選を済ませ、レベルの調整を通したら、今度は装備の調整である。
すなわち、どのようなスキル/アイテム/召喚獣を持たせるかということである。
装備調整の手法は今までと特に変わらない。
カード置き場のカードも、荷物袋同様に扱うことができる。
ただし、売却を行う場合は注意が必要だ。
前回のコラムで気がついた方もおられると思うが、
これまでと違い、新バージョンは売却したカードの買戻しが出来ない。
ごみ箱と同様、戻ってこないのだ。なので、以下のように、
今まで破棄出来なかったプレミアカードは新バージョンでは売却も出来なくなる。
プレミアカードの売却
なお、新バージョンではカードの適性基準が厳しくなっている。
同じメンバでもごらんのとおりだ。
旧バージョン スキル表示
↑旧バージョン(1.20)
↓新バージョン(1.28)
新バージョン スキル表示
乱暴に言えば、弱体化されたといってもいいかもしれない。
適性は命中率や威力を左右するので、これまで以上に慎重な装備の検討が必要となるだろう。

カードの「すり替え」現象
今回、装備を調整している際に、こんな挙動を発見した。
同じ名前で同じ解説文のカードがすでにあった場合、
あとから札絵の違うカードをいれると、
その札はすでにあった札と同じ札絵に化けるというものだ。
さらに、作者名、入手シナリオについても同様に
既存のカードのデータに置き換えられる模様。
ついでにカード効果、使用時イベントについても
チェックしてみたところ、
皆すでにあったカードのものになっていた。
これはどうやら新バージョンの仕様らしい。
全パーティーの荷物袋とカード置き場を対象に
同じ名前で同じ解説文の「既存カード」は無いか探すようで、
見つかった場合、新しく入手したカードはそのカードと
すりかえられる
のである。
現行のCardWirthのシステムが同一カードか否かを
名前と解説文で判定するようになっているため、
中身の違うカードが出てきて混乱を起こさぬようにすり替えるようであるが、
少々厄介に感じる人もいるだろう。

金銭管理シナリオの「もっさり」の怪
宿に「金庫」という金銭管理機能の設けられた新バージョンだが、
ジーベック銀行など、今までの金銭管理シナリオを
愛用しているという人も多いだろう。
そういったシナリオにおいて、多額の出納を行う場合などは
システム設定で「所持金変更時の視覚効果」のチェックを外しておこう。
そのままだと出金/入金の処理がもたついてしまうからだ。
この項目はチェックをしておくと、
所持金が変動するたびに視覚効果のウエイトが入るので
最初から外してしまうのも一興。


張り紙を見てみる
装備調整も済んだらシナリオに挑戦だ。
「貼紙を見る」よりシナリオをみてみよう。
心なしか、張り紙の枚数が増えたように感じる方もいるかもしれない。
新バージョンでは、CAB形式で圧縮したシナリオが
張り紙として表示される
ように、またフォルダへのショートカットファイルも
張り紙リストのフォルダ項目として表示される
ようになったのだ。
CAB圧縮したままでプレイできるというのは、
ディスク容量の少ないユーザーにとっては福音だろう。ただ、
大量にCAB圧縮のシナリオを置いておくと動作が鈍るので注意。
それから、複数のシナリオをまとめて圧縮したあった場合、
そのうちの1つしか表示されない。
こちらもご注意を。
また、この圧縮シナリオの添付テキストの閲覧は出来ない。
Readmeが読みたい場合は解凍しておくほうがいいだろう。
ちなみに、新エンジンでの添付テキストの表示はこうなる。
ウインドウの一番下の左右の三角ボタンは
他のシナリオの添付文章に切り替えるようになり、
複数の添付文章が存在する場合は
右上に出現するドロップダウンメニューより選択する仕様になった。
旧バージョン 文章表示
↑旧バージョン(1.20)
↓新バージョン(1.28)
新バージョン 文章表示

ショートカットのフォルダ表示はこのようになる。
シュートカット表示
フォルダにシュートカットを示す矢印マークがつき、
ショートカットのリンク先のフォルダ名が表示され、
(ただしショートカット先のフォルダに「folder.bmp」が存在する場合、そちらが表示される。)
「見る」というボタンが「飛ぶ」になっているのが分かるだろう。
Scenarioフォルダ外のフォルダにもリンクできる便利な機能だが、
フォルダと違い、ショートカットには「戻る」が使えない。
飛んだら最後、戻ってくることが出来ないのだ。
ショートカットのリンク先には、
帰ってくるためのショートカットを設ける
ことをお勧めする。
ちなみに赤字のシナリオは「現在進行中」、すなわち
ほかのパーティーによってプレイされているシナリオであることを示す
ものである。
これも、新バージョンで行われた仕様変更のひとつだ。
なお、旧来のバージョンと同様、
同じ名前のシナリオがあった場合は両方とも「現在進行中」となる。


さて、今回はシナリオ挑戦の前準備として
パーティーメンバーの調整を行いつつ変更点の紹介をしてみたが
いかがだっただろうか。
次回はいよいよシナリオに挑むつもりである。
請うご期待。

「コラム」に戻る